藤倉コンポジット FUJIKURA COMPOSITES

水用途

 “くらしをささえる”をテーマに、ガス・水道に関連する住宅設備機器に 様々なゴム製品を提供しており、当社のゴム製品は各市場で高いシェアを占めております。
 高度化し多様化する市場ニーズに、ゴムの持つ特性を最大限に引き出し、 配合設計と形状設計の両輪で柔軟に対応しています。

カテゴリを選択してください

ダイヤフラム

ガス 水素 複合化技術

ダイヤフラムとは「隔膜」のことです。

ガス機器、水栓機器、ポンプ等幅広い採用実績があり、リーディングカンパニーとしてご評価いただいております。 「ゴムのみダイヤフラム」や強度(耐圧)が重要視される仕様の「布入りダイヤフラム」金属・PTFEなどの異材と組合せの「焼付ダイヤフラム」など、用途に応じた形状・材料が選べます。

特徴:ダイヤフラムの働きについては主に3つ挙げられます。

  • 隔膜としての役割:異なる流体を分ける膜(厚さ0.06mm〜対応)
  • 圧力制御の役割:圧力を動きに変換・動きを圧力に変換
  • ポンプとしての役割:液体・気体を吸引・吐出

用途:

ダイヤフラムバルブ、減圧弁、電磁弁、ガス調整器、ダイヤフラムポンプ など

材料:

接触流体や環境条件に適した材料選定(ゴム・基布)が可能です。耐圧性能にあわせた基布の選定、形状設計が可能です。

詳細はお問い合わせください。

ダイヤフラム製品画像

PTFEシール

溶剤・薬液 複合化技術

PTFE(フッ素樹脂)の薄いシートとゴムの一体成型品です。PTFE特有の性質とゴムの特性を生かし、PTFE単体の成型品・ライニング品などにはない優れた特性を有しております。

特徴:

  • 低摺動性
  • 非粘着性
  • 耐摩耗性
  • 様々な薬品や溶剤、高圧蒸気に耐性あり
  • フッ素樹脂単体にないゴム弾性を付与、低コールドフロー

用途:

ボールバルブのシート部等の可動部品等の摺動部品の可動部の漏れ防止、耐薬、蒸気用、食品・製薬業界のダイヤフラムポンプなど

材料:

  • PTFE:厚みやグレードを選定可能
  • ゴム:環境条件に適した材料選定が可能

詳細はお問い合わせください。

PTFEシール製品画像

逆止弁(アンブレラ・ダックビルタイプ)(逆止弁ASSY)

ガス 水素 複合化技術

アンブレラ、およびダックビルはゴムの変形、シール特性を利用した逆止弁です。鋭敏な応答性があり、最小のスペースにて逆止弁を構成可能です。

特徴:

  • 標準ラインナップのほかに専用設計も可能
  • 流体のシール性能・開弁圧を解析により最適形状を設計が可能
  • ASSY品のご検討も可能

用途:

トイレ洗浄水流量調整、液体石鹸・洗剤吐出器、水栓・シャワー(外気導入など)、分析機器・薬液分注器、ウォーターサーバーポンプ、医療機器・歯科用給水機、自動消毒器など

材料:

接触流体や環境条件に適した材料選定が可能です。標準サイズや詳細はお問い合わせください。

逆止弁製品画像

定流量弁(水ガバナ)

複合化技術

POM樹脂とゴムの弾性により一次側の給水流量を制限し、二次側に適正流量を供給する定流量弁です。耐久性に優れ、様々なお客様にご使用いただいています。

特徴:

  • ゴムの弾性変形により圧力変動に対して安定した流量を実現
  • 温水でも使用可能(60℃以上での使用はご相談ください)
  • 豊富な設定流量を標準ラインナップ(1〜21L/分)
  • 自立式で一定流量を流せるため、電源やシステム不要

用途:

定流量、給湯器や水栓機器、温水便座、節水ソリューション、給水設備など

材料:

  • ゴム:EPDM(耐塩素水グレード)
    食品衛生法適合、水道法適合
  • カバー・コア樹脂:POM(厚生省告示第20号合格)

標準サイズや詳細はお問い合わせください。

水ガバナ(定流量弁)製品画像

メタルガスケット

複合化技術

メタルガスケットは耐水フッ素ゴムと金属を複合化することで、高温・長時間のシール性向上を実現しております。

特徴:

  • 高温・長期の使用が可能
  • 黒水が発生しない
  • 締め過ぎによる破損に強い
  • ゴム特有の優れた圧縮永久歪
  • 表裏なく取り付け可能
  • 呼び寸法13(1/2インチサイズ)/その他サイズの検討も可能

用途:

エコキュート・貯湯ユニットの配管継手用パッキン

材料:

  • ゴム:耐水フッ素ゴム(カスタム可能)
    食品衛生法適合、水道法適合
  • 芯金:SUS304

詳細はお問い合わせください。

メタルガスケット製品画像

解析(CAE)

ガス 水素

CAE(Computer Aided Engineering)により、製品の最適形状や機能の最適化を図ります。

特徴:

  • 非線構造解析を活用し、複雑な形状や荷重に対する応力や変形の理論計算が可能
  • ゴム・樹脂単体だけでなく、複合状態での静的・動的解析にも対応
  • 大流量通気時の圧力損失の解析、製品にかかる負荷を取得し強度評価が可能
  • 成形工程をシミュレーションし、金型内のゴム流れ・金型温度分布の可視化・製品の加硫度予測などが可能です。

用途:

バルブ内のガスケット圧縮解析、ダイヤフラムの応力解析、二軸引張試験機データを用いた弊社配合の弾性モデリング など

詳細はお問い合わせください。

CAE解析のイメージ図